ギャッベ・キリムのイラン遊牧民手織り絨毯専門店MRBでは、絨毯からバッグ・イラン雑貨・玄関マットを取り扱っております。
|
|
|
|
   |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
M.R.B トレーディングでは、小売業者様のために展示会用のギャッベやキリムの貸し出しをしております。 |
|
 |
 |
 |
|
 |
カシュガイ族はイランの中でも、古い歴史を持つ山岳民族の一つです。
何百年も前からイランの中央部から南部のザクロス山脈でテントを張り、遊牧生活を送っています。生活必需品もほとんどが自給自足です。
彼らのテント内で使う手織り敷物を【ギャッベ】といいます。
イランの高地で遊牧された良質の羊毛を、草木で染色し、周囲の風景や生活模様をそのまま織り込んでいきます。
山や川、花、木、鳥、夕日などの自然の風景や、結婚式や子供達など遊牧民の姿がギャッベの
中にちりばめられています。
遊牧民の類まれな感性で描かれるギャッベは、欧米各地では大変人気があります。 |
【ギャッベの製作工程】
|
 |
|
 |
|
 |
1.寒い冬を越えた良質の羊毛を春先に刈ります。 |
|
2.刈り取った羊の毛をほぐします。 |
|
3.茜、ザクロ、クルミなどの植物染料で染色します。 |
|
 |
|
 |
|
 |
4.染色後、流水で洗います |
|
5.手紡ぎで毛糸玉を作ります。 |
|
6.天日で乾かします。 |
【世界に一枚のギャッベ】
|
●ギャッベは遊牧民が自然の風景・情景をみてつくります。
その時々の環境など自然のままを絨毯として織り込むため、世界に同じギャッベはありません。
自然を見たまま再現し設計図のない所から、一つ一つ織り込むため、その作品一つ一つには遊牧民の気持ちが込められています。 |
|
 |
|
|
|
|
|HOME|ギャッベ|キリム|イラン雑貨|小売店業者様 展示会案内|
|会社案内|個人情報|お問合せ| |
Copyright (C) MRB Trading co.,ltd All Rights Reserved. |
|